2009年01月19日
2009・1・18 ビーチクリーン
サウスキッズさんのビーチクリーンに参加しました。

ご縁あって知った地元のビーチクリーン(ゴミ拾い)。
毎月一回の開催で、今回で27回目だそうです。
現在リーダーの岩崎さん、
話しの中の一つで「ゴミは宝」だと言ってました。
色んな考え方があるだろうけど、確かにこうして集まることで人の輪が広がり、
ゴミを拾うことで、今忘れかけてる大切なことを考え気付かせてもらえると思いました。
今回参加して感じたのは、いかんせん多すぎるゴミ!
海岸に落ちているゴミの種類は無限です。


ゴミのほとんどが化学製品(ゴム・プラスチック類)です。
化学製品は生分解しないので消えて無くなりません。
そればかりか誰もがわかる環境破壊に繋がります。
化学物質による水質汚染、化学製品によ環境破壊、どちらも一人一人が気をつければ減らせるのであろうと思いました。
サウスキッズさんの映像を見つけましたのでよかったら見てください。
http://jp.youtube.com/watch?v=fa69mU-xun4&eurl=http://ameblo.jp/gomizeo/
ほんの1時間30分ほどのゴミ拾いです。
決めば誰でも出来る気がします。
今後、太平でもビーチクリーンのお知らせを入れていこうと思います。
基本全てが自由なサウスキッズさんの活動です。
よかったら、まず一度参加してみてください♪

ご縁あって知った地元のビーチクリーン(ゴミ拾い)。
毎月一回の開催で、今回で27回目だそうです。
現在リーダーの岩崎さん、
話しの中の一つで「ゴミは宝」だと言ってました。
色んな考え方があるだろうけど、確かにこうして集まることで人の輪が広がり、
ゴミを拾うことで、今忘れかけてる大切なことを考え気付かせてもらえると思いました。
今回参加して感じたのは、いかんせん多すぎるゴミ!
海岸に落ちているゴミの種類は無限です。


ゴミのほとんどが化学製品(ゴム・プラスチック類)です。
化学製品は生分解しないので消えて無くなりません。
そればかりか誰もがわかる環境破壊に繋がります。
化学物質による水質汚染、化学製品によ環境破壊、どちらも一人一人が気をつければ減らせるのであろうと思いました。
サウスキッズさんの映像を見つけましたのでよかったら見てください。
http://jp.youtube.com/watch?v=fa69mU-xun4&eurl=http://ameblo.jp/gomizeo/
ほんの1時間30分ほどのゴミ拾いです。
決めば誰でも出来る気がします。
今後、太平でもビーチクリーンのお知らせを入れていこうと思います。
基本全てが自由なサウスキッズさんの活動です。
よかったら、まず一度参加してみてください♪
Posted by 大内孝俊 at 11:06│Comments(0)
│健康と環境
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。