2009年04月28日
ふき採り
☆♪☆♪☆太平☆♪☆♪☆
ふき採りに行きます♪
参加希望の方いらしたら連絡ください。
4月は山菜採りに行きました。
ホームページ、またはブログをご覧ください。
大内孝俊
電話
090-7672-8138
メール
terakoyatahei@gmail.com
ホームページ
http://terakoya-tahei.com/
『ふき採り』
5月6日(水曜日) ※ふきの状態により日程変更あり
午前10:00~
集合場所:渡
ふき採りに行きます♪
参加希望の方いらしたら連絡ください。
4月は山菜採りに行きました。
ホームページ、またはブログをご覧ください。
大内孝俊
電話
090-7672-8138
メール
terakoyatahei@gmail.com
ホームページ
http://terakoya-tahei.com/
『ふき採り』
5月6日(水曜日) ※ふきの状態により日程変更あり
午前10:00~
集合場所:渡
2009年04月28日
地引網&バーベキュー
バーベキューのお知らせ
☆♪☆♪☆太平☆♪☆♪☆
5月4日(月曜日)
会場:高松の前浜
当初、たま川での「太平BBQ」を計画してましたが、同じ日に友人の高橋誠くんが地引き網イベントをやります。
今回の太平BBQはそこに合流させて頂く形での開催にしました。
なお、少し間を空けて山(河川)でのBBQを予定してます。
●5月4日(月曜日)
集合時間:7:45
集合場所:高松の前浜
会費:男 3500円
女 2000円
子供 中、高生
1000円
それ以下 0円
ペットは自由です
※地引き網、食材、飲み物、全て会費に含まれます。
●バーベキュー道具、提供者歓迎♪タープ、コンロ、椅子、御座、クーラーボックス等々
遊び道具(大人用はNG)
●申し込みは大内まで連絡を。
ツイてる、ツイてる!
ありがとう、感謝します!
寺子屋 「太平」
電話
090-7672-8138
メール
terakoyatahei★gmail.com
※★を@の変えて送信してください。
ホームページ
http://terakoya-tahei.com/
☆♪☆♪☆太平☆♪☆♪☆
5月4日(月曜日)
会場:高松の前浜
当初、たま川での「太平BBQ」を計画してましたが、同じ日に友人の高橋誠くんが地引き網イベントをやります。
今回の太平BBQはそこに合流させて頂く形での開催にしました。
なお、少し間を空けて山(河川)でのBBQを予定してます。
●5月4日(月曜日)
集合時間:7:45
集合場所:高松の前浜
会費:男 3500円
女 2000円
子供 中、高生
1000円
それ以下 0円
ペットは自由です
※地引き網、食材、飲み物、全て会費に含まれます。
●バーベキュー道具、提供者歓迎♪タープ、コンロ、椅子、御座、クーラーボックス等々
遊び道具(大人用はNG)
●申し込みは大内まで連絡を。
ツイてる、ツイてる!
ありがとう、感謝します!
寺子屋 「太平」
電話
090-7672-8138
メール
terakoyatahei★gmail.com
※★を@の変えて送信してください。
ホームページ
http://terakoya-tahei.com/
2009年04月27日
山菜採り
2009・4・26
山菜採り行きました。
参加メンバーは日本画家のTさん、静大生HくんとEさん、午後から参加で大道芸人あまる君♪


まずはお昼の下ごしらえ。
お昼は黒米ときび、もち米の入ったご飯。
そして餅つき。
クルマで少し移動して、山菜採り。

妙子さんに山菜を教えてもらい、収穫へ。




途中、「昔はこうやって野山で遊び、お腹がへるとよくこうやって食べたよ。」と教えてくれました。
僕らも食べました♪


「う~ん、自然な味。」
11時も過ぎたところで、無濡路に戻りお昼の準備。

女性陣が火を起こし、男性陣は収穫した山菜の仕分け・・・
ここでは全てが平等、男女関係無く自分で動きます。

Hくん、薪割り。
Eさんは、よもぎを湯がいてます。

ごはん、味噌汁を盛り付け、
お昼です♪

さて、腹ごしらえも済んだら次は餅つき!
採ってきたよもぎを入れ、草餅です。


きなこをつけるHくん。

採ってこた山菜は天ぷらに♪


午前中、井川でパフォーマンスをしていた大道芸人あまる君がかけつけ、衣装のまま天ぷら作り。

妙子さん特製の梅酢(4年もの?)につけていただきました♪
この頃、「Gnome(ノーム)」のメンバーであるHくんはストリートライブがある為、下山。
お腹も満腹♪
帰りに「茶空間」に寄り、新茶を頂きました。
感謝♪
野山に行き、お茶で一日を終え幸せでした♪
♪太平の独り言♪
この日は、楽しさの中に色んな学びがありました。
昔の人は、こうして普段の生活の中で工夫する色んな知恵を身につけたんだなぁと思いました。
その場にあるもので遊ぶ、お腹が空いたらあるものを食べる。
現代の子供はTVゲームばかりで遊び方を知らない、
でもそれは子供が悪いわけではなく、今の大人が遊び方を忘れたか知らないだけである。
参加した太平のイベントをキッカケに、忘れ去られた「遊び・工夫」を身につけてくれたらな・・・
そして、それを子供に伝えていけたらと思いました。
「大人が変われば、子供が変わる。子供が変われば、未来が変わる。」
山菜採り行きました。
参加メンバーは日本画家のTさん、静大生HくんとEさん、午後から参加で大道芸人あまる君♪


まずはお昼の下ごしらえ。
お昼は黒米ときび、もち米の入ったご飯。
そして餅つき。
クルマで少し移動して、山菜採り。

妙子さんに山菜を教えてもらい、収穫へ。




途中、「昔はこうやって野山で遊び、お腹がへるとよくこうやって食べたよ。」と教えてくれました。
僕らも食べました♪


「う~ん、自然な味。」
11時も過ぎたところで、無濡路に戻りお昼の準備。

女性陣が火を起こし、男性陣は収穫した山菜の仕分け・・・
ここでは全てが平等、男女関係無く自分で動きます。

Hくん、薪割り。
Eさんは、よもぎを湯がいてます。

ごはん、味噌汁を盛り付け、
お昼です♪

さて、腹ごしらえも済んだら次は餅つき!
採ってきたよもぎを入れ、草餅です。


きなこをつけるHくん。

採ってこた山菜は天ぷらに♪


午前中、井川でパフォーマンスをしていた大道芸人あまる君がかけつけ、衣装のまま天ぷら作り。

妙子さん特製の梅酢(4年もの?)につけていただきました♪
この頃、「Gnome(ノーム)」のメンバーであるHくんはストリートライブがある為、下山。
お腹も満腹♪
帰りに「茶空間」に寄り、新茶を頂きました。
感謝♪
野山に行き、お茶で一日を終え幸せでした♪
♪太平の独り言♪
この日は、楽しさの中に色んな学びがありました。
昔の人は、こうして普段の生活の中で工夫する色んな知恵を身につけたんだなぁと思いました。
その場にあるもので遊ぶ、お腹が空いたらあるものを食べる。
現代の子供はTVゲームばかりで遊び方を知らない、
でもそれは子供が悪いわけではなく、今の大人が遊び方を忘れたか知らないだけである。
参加した太平のイベントをキッカケに、忘れ去られた「遊び・工夫」を身につけてくれたらな・・・
そして、それを子供に伝えていけたらと思いました。
「大人が変われば、子供が変わる。子供が変われば、未来が変わる。」
2009年04月26日
茶空間
2009・4・22
少し前に出会ったMさんのいる「茶空間」に行きました。
これだけお茶屋さんの多い静岡、唯一の「日本茶カフェ」です。

この日、希少品種である「あさのか」鹿児島県(枕崎)をいれて頂きました。
一言、「日本茶を感じることができるお店です。」
是非、いや必ず行ってみてください
2008年2月14日、静岡街中の伝馬町から、お茶の問屋街
若松町へ移転オープン。
↓↓アクセス
http://www.chakukan.com/iten.htm
【ホームページ】 http://www.chakukan.com/
【住所】 静岡市葵区若松町81-2
【TEL&FAX】 054-221-1233
【喫茶営業時間】 12:00~18:00
【定休日】 水曜日(4・5・12月は第3のみ)
≪茶空間店長&スタッフの気ままなブログ♪≫
http://ochacafe.blog78.fc2.com/
少し前に出会ったMさんのいる「茶空間」に行きました。
これだけお茶屋さんの多い静岡、唯一の「日本茶カフェ」です。

この日、希少品種である「あさのか」鹿児島県(枕崎)をいれて頂きました。
一言、「日本茶を感じることができるお店です。」
是非、いや必ず行ってみてください

2008年2月14日、静岡街中の伝馬町から、お茶の問屋街
若松町へ移転オープン。
↓↓アクセス
http://www.chakukan.com/iten.htm
【ホームページ】 http://www.chakukan.com/
【住所】 静岡市葵区若松町81-2
【TEL&FAX】 054-221-1233
【喫茶営業時間】 12:00~18:00
【定休日】 水曜日(4・5・12月は第3のみ)
≪茶空間店長&スタッフの気ままなブログ♪≫
http://ochacafe.blog78.fc2.com/
2009年04月21日
津田直子
2009・4・19
日本画展
友達、津田直子さんの個展に行きました。

ちょうどオープニングパーティーの時に会場に行きました。
東京から個展に来た方もいました。
彼女の絵は不思議と、普段考えない大切なことをイメージさせてくれる気がしました。
オープニングパーティーでは、津田直子さんが熱く楽しく話してくれて楽しくも勉強になる時間でした。
感謝♪
日本画展
友達、津田直子さんの個展に行きました。

ちょうどオープニングパーティーの時に会場に行きました。
東京から個展に来た方もいました。
彼女の絵は不思議と、普段考えない大切なことをイメージさせてくれる気がしました。
オープニングパーティーでは、津田直子さんが熱く楽しく話してくれて楽しくも勉強になる時間でした。
感謝♪
2009年04月21日
4月サウスキッズに参加
2009・4・19
サウスキッズのビーチクリーンに参加

今回もたくさんのゴミ・・・
まるでディズニーランドのように・・・
ゴミの無い海、ゴミの無い静岡、ゴミの無い日本だったらごんなにいいだろう。
サウスキッズのビーチクリーンに参加

今回もたくさんのゴミ・・・
まるでディズニーランドのように・・・
ゴミの無い海、ゴミの無い静岡、ゴミの無い日本だったらごんなにいいだろう。
2009年04月21日
12日、夜「食事会」
2009・4・12
今回はこんな仲間が集まりました。

ななさん、ユカちゃんいつもありがとう♪
集合写真、うっかりしてて終わり頃に撮りました。。。
初参加の、
兄貴分的存在、美容室おんくうかんの柳田さん。
http://wonqoo.eshizuoka.jp/
5月から税理士事務所をオープンする女性起業家の飯塚さん。
応援しています♪
今回はこんな仲間が集まりました。

ななさん、ユカちゃんいつもありがとう♪
集合写真、うっかりしてて終わり頃に撮りました。。。
初参加の、
兄貴分的存在、美容室おんくうかんの柳田さん。
http://wonqoo.eshizuoka.jp/
5月から税理士事務所をオープンする女性起業家の飯塚さん。
応援しています♪
2009年04月17日
12日午後(太平ファーム)
2009・4・12
午後15時頃から苗を植えました。

午前中の「きよさわ里」で買った苗、
スイカ2つ・かぼちゃ2つ・シシトウ2つ・ナス3つ・キュウリ3つ。
今日は太平ファームの住人Tさんと一緒に畑。

持ってきてくれた堆肥。

Tさんは二十日大根、ハダイコン、人参、野沢菜、しょうがを直まき。
しばし畑を楽しんでると、隣のハウスのGさん登場。
この方は、昨年イチゴの苗を分けてくれた本職のイチゴ農家さん。
今日は、イチゴの苗から延びてきた新芽(?)の扱い方を教えてくれました。

来年はもう少したくさんのイチゴをやれそうです♪
午後15時頃から苗を植えました。

午前中の「きよさわ里」で買った苗、
スイカ2つ・かぼちゃ2つ・シシトウ2つ・ナス3つ・キュウリ3つ。
今日は太平ファームの住人Tさんと一緒に畑。

持ってきてくれた堆肥。

Tさんは二十日大根、ハダイコン、人参、野沢菜、しょうがを直まき。
しばし畑を楽しんでると、隣のハウスのGさん登場。
この方は、昨年イチゴの苗を分けてくれた本職のイチゴ農家さん。
今日は、イチゴの苗から延びてきた新芽(?)の扱い方を教えてくれました。

来年はもう少したくさんのイチゴをやれそうです♪
2009年04月17日
12日、午前中「きよさわ里の感謝祭」
2009・4・12
午前中「きよさわ里の感謝祭」に行ってきました。
ここは先日、椎茸の菌打ち体験をしたとこです♪

クルマを走らせること約1時間
けっこうワイワイと盛り上がってました。
石臼で、きな粉作りをやらせてもらいました。

竹細工、お茶揉み実演、歌・・・



普段、見れないものばかりで楽しかったです♪
そうそう、「猪肉おでん」、「猪肉コロッケ」、「鱒の塩焼き」 美味しかった~!


午前中「きよさわ里の感謝祭」に行ってきました。
ここは先日、椎茸の菌打ち体験をしたとこです♪

クルマを走らせること約1時間
けっこうワイワイと盛り上がってました。
石臼で、きな粉作りをやらせてもらいました。

竹細工、お茶揉み実演、歌・・・



普段、見れないものばかりで楽しかったです♪
そうそう、「猪肉おでん」、「猪肉コロッケ」、「鱒の塩焼き」 美味しかった~!


2009年04月07日
募集♪
太平ファームの住人を募集してます。
100坪ほど場所で一緒に畑をやりませんか?

10年以上使ってなかった場所です。
初めは雑草や石、ゴミで大変でしたが、今2/3ぐらい耕しました。
砂地の土ですので、普通の畑とは違いやわらかく水はけがよいみたいです。
水源が無い為、隣のビニールハウスの雨どいから水をもらい地中に埋めた衣装ケースにためてます。
←今後、不要になった風呂をもらうか、簡易な池をつくろうかと・・・・
現在、ジャガイモ、たまねぎ、みずな、カブ、イチゴ、そらまめ、ツタンカーメンの豆(えんどう)をやってます。
堆肥作りも挑戦してます。
参加条件は、
●無農薬
●できた作物のシェア
●毎月の食事会で野菜を使うかもしれませんので、是非食事会にもご参加を。 etc
いつかは、畑に小屋を建てみんなで楽しめる場所にしたいです♪
詳しくは一度ご連絡をください。
そして場所も見に来てください。
寺子屋「たへい」
大内孝俊
09076728138
leap124@docomo.ne.jp
ホームページ
http://terakoya-tahei.com
100坪ほど場所で一緒に畑をやりませんか?

10年以上使ってなかった場所です。
初めは雑草や石、ゴミで大変でしたが、今2/3ぐらい耕しました。
砂地の土ですので、普通の畑とは違いやわらかく水はけがよいみたいです。
水源が無い為、隣のビニールハウスの雨どいから水をもらい地中に埋めた衣装ケースにためてます。
←今後、不要になった風呂をもらうか、簡易な池をつくろうかと・・・・
現在、ジャガイモ、たまねぎ、みずな、カブ、イチゴ、そらまめ、ツタンカーメンの豆(えんどう)をやってます。
堆肥作りも挑戦してます。
参加条件は、
●無農薬
●できた作物のシェア
●毎月の食事会で野菜を使うかもしれませんので、是非食事会にもご参加を。 etc
いつかは、畑に小屋を建てみんなで楽しめる場所にしたいです♪
詳しくは一度ご連絡をください。
そして場所も見に来てください。
寺子屋「たへい」
大内孝俊
09076728138
leap124@docomo.ne.jp
ホームページ
http://terakoya-tahei.com
2009年04月01日
4月食事会
毎月の食事会
「夢」をテーマに集まります。
夢や目標を語り、わくわくするような場。
ワクワクした大人がたくさんいたら未来が変わるというわけです☆
(大人が変われば子供が変わる、子供が変われば未来が変わる。)
更に夢や目標、願望を語ると不思議とそれが実現してしまうんです☆
(引き寄せ)
☆♪☆♪☆太平☆♪☆♪☆
♪4月食事会(仮称)♪
4月12日(日)
時間:19:00~(自由解散)
会場:寺子屋「太平」
・駿河区西平松192
・駐車場あり
会費:1000縁(大人のみ)
・親子参加大歓迎です!
(メインディッシュ未定)
持ち物
●一品持ち寄り
●ある方はマイ箸、マイ皿など
※ノンアルコールは太平で用意します。お酒の方はご持参ください。
★料理、その他の準備を手伝っていただける方を2名募集します。
(その方は会費無しでお願いします)
★人数把握の為、前日までに参加人数をお知らせください。
★交通手段にお悩みの方はご連絡ください。
大内孝俊
09076728138
leap124@docomo.ne.jp☆♪☆♪☆太平☆♪☆♪☆
ホームページ
http://terakoya-tahei.com
「夢」をテーマに集まります。
夢や目標を語り、わくわくするような場。
ワクワクした大人がたくさんいたら未来が変わるというわけです☆
(大人が変われば子供が変わる、子供が変われば未来が変わる。)
更に夢や目標、願望を語ると不思議とそれが実現してしまうんです☆
(引き寄せ)
☆♪☆♪☆太平☆♪☆♪☆
♪4月食事会(仮称)♪
4月12日(日)
時間:19:00~(自由解散)
会場:寺子屋「太平」
・駿河区西平松192
・駐車場あり
会費:1000縁(大人のみ)
・親子参加大歓迎です!
(メインディッシュ未定)
持ち物
●一品持ち寄り
●ある方はマイ箸、マイ皿など
※ノンアルコールは太平で用意します。お酒の方はご持参ください。
★料理、その他の準備を手伝っていただける方を2名募集します。
(その方は会費無しでお願いします)
★人数把握の為、前日までに参加人数をお知らせください。
★交通手段にお悩みの方はご連絡ください。
大内孝俊
09076728138
leap124@docomo.ne.jp☆♪☆♪☆太平☆♪☆♪☆
ホームページ
http://terakoya-tahei.com
2009年04月01日
しいたけ菌打ち体験
2009・3・22
「しいたけ菌打ち体験」に行きました。
親友、便利屋の石川さんとあいにくの雨の中車で50分、
きよさわ里の駅へ。
参加者は全部で4名、超ラッキー!
少人数でみっちり菌打ち体験ができました。

講師あいさつとともに、菌打ち説明とお手本


ドリルで穴を開け

そこに菌の染み込んだダボを打ち込みます

→

→

これで完了。
あとは原木に菌がまわり、椎茸のなるのを待つばかり♪

作業終了後、椎茸味噌汁、椎茸焼き、鹿肉までご馳走になりました♪




参加費1000円で原木1本でしたが、2本というサービス!
1本300円で原木を追加購入させていただきました。
本日は特別でした♪
原木は家の裏に置きました

「しいたけ菌打ち体験」に行きました。
親友、便利屋の石川さんとあいにくの雨の中車で50分、
きよさわ里の駅へ。
参加者は全部で4名、超ラッキー!
少人数でみっちり菌打ち体験ができました。

講師あいさつとともに、菌打ち説明とお手本


ドリルで穴を開け

そこに菌の染み込んだダボを打ち込みます

→

→

これで完了。
あとは原木に菌がまわり、椎茸のなるのを待つばかり♪

作業終了後、椎茸味噌汁、椎茸焼き、鹿肉までご馳走になりました♪




参加費1000円で原木1本でしたが、2本というサービス!
1本300円で原木を追加購入させていただきました。
本日は特別でした♪
原木は家の裏に置きました

2009年04月01日
3月食事会
2009・3・20
3月食事会をやりました♪
写真が~、誤って消してしまいました・・・・
ごめんなさい。
この日は、
カラーコーディネーターのTさん、
「土」に詳しいHくん、
損保のMさん、
4月キャッチフレーズ&名刺セミナーを開催される、ねねさん、
先日市議会当選した宮沢けいすけ君、
大道芸人あまる君、
燻製のプロ、アイアンシェフことSくん、
が来てくれました。感謝。
太平宿泊2人目、あまる君ぐっすり眠れましたか?
これからもっと環境よくしていきますのでお楽しみに
あ
今回のメイン料理は、まるごとキャベツの肉詰め。
アウトドアでよく作ってたものを久しぶりにつくりました♪
参加ありがとう♪
3月食事会をやりました♪
写真が~、誤って消してしまいました・・・・
ごめんなさい。
この日は、
カラーコーディネーターのTさん、
「土」に詳しいHくん、
損保のMさん、
4月キャッチフレーズ&名刺セミナーを開催される、ねねさん、
先日市議会当選した宮沢けいすけ君、
大道芸人あまる君、
燻製のプロ、アイアンシェフことSくん、
が来てくれました。感謝。
太平宿泊2人目、あまる君ぐっすり眠れましたか?
これからもっと環境よくしていきますのでお楽しみに

今回のメイン料理は、まるごとキャベツの肉詰め。
アウトドアでよく作ってたものを久しぶりにつくりました♪
参加ありがとう♪