2010年07月14日
ツルすべ肌になるスキンケア
勝手に告知シリーズ☆
友人がスキンケア講座をやります。
興味ある方はご連絡ください、詳細をお送りします。
今の時期、とっても気になる
「毛穴・テカリ・くすみを無くして
ツルすべ肌になるスキンケア」
です
モデルさんに、デモストレーションしながら
わかりやすく説明させて頂きます。
女性の方必見です。
少人数でお話をしながら
楽しくできればいいなぁと
思っています。
場所:アイセル21
22集会室(定員15名)
(静岡わくわくハラハラ勉強会の名前で
会場をとってあります)
日時:7月31日(土)
13時30分~2時間程度を予定しています。
手ぶらで来て頂いて大丈夫です。
肌年齢も若返りますよ。
無料なので、お友達を誘っていらしてくださいね
みんさんにお会い出来るのを楽しみにお待ちしています。
お問い合わせ
大内孝俊まで
電話090-7672-8138
(出ないとき、留守電入れていただければ必ずお電話します。)
メールterakoyatahei★gmail.com
(★を@の変えて送信してください。)
友人がスキンケア講座をやります。
興味ある方はご連絡ください、詳細をお送りします。
今の時期、とっても気になる
「毛穴・テカリ・くすみを無くして
ツルすべ肌になるスキンケア」
です
モデルさんに、デモストレーションしながら
わかりやすく説明させて頂きます。
女性の方必見です。
少人数でお話をしながら
楽しくできればいいなぁと
思っています。
場所:アイセル21
22集会室(定員15名)
(静岡わくわくハラハラ勉強会の名前で
会場をとってあります)
日時:7月31日(土)
13時30分~2時間程度を予定しています。
手ぶらで来て頂いて大丈夫です。
肌年齢も若返りますよ。
無料なので、お友達を誘っていらしてくださいね
みんさんにお会い出来るのを楽しみにお待ちしています。
お問い合わせ
大内孝俊まで
電話090-7672-8138
(出ないとき、留守電入れていただければ必ずお電話します。)
メールterakoyatahei★gmail.com
(★を@の変えて送信してください。)
2010年07月14日
無料NLP簡単セミナー
勝手に告知シリーズ☆
友人がNLPの簡単セミナーをやります。
興味ある方はご連絡ください、詳細をお送りします。
「NLPの簡単セミナー」
NLPというのは、心理学と言語学を体系化したスキルや考え方です。
実践心理学とも呼ばれ、自分自身や他人とのコミュニケーションについての練習や知識を学んでいきます。
そして今回は、コミュニケーションにおいて
・実践しながら、どういう感情の変化が起こるのか?
・また、どのようにしていくとお互いに、よりよくなっていくのか?
といったことワーク(練習)をメインにみなさんの考え方、感じ方をシェアしていけるような時間にしたいと考えてます。
お気軽に参加していただけることを楽しみにお待ちしてますね(^_^)ノ
□時間:7月18日(日)13:00~16:00
□場所:アイセル21 第22集会室
□持ち物:筆記用具
参加費はかかりません。
講師:ハラコ ヤスフミ
もちろん初めての方歓迎です!
よろしくお願い致します。
お問い合わせ
大内孝俊まで
電話090-7672-8138
(出ないとき、留守電入れていただければ必ずお電話します。)
メールterakoyatahei★gmail.com
(★を@の変えて送信してください。)
友人がNLPの簡単セミナーをやります。
興味ある方はご連絡ください、詳細をお送りします。
「NLPの簡単セミナー」
NLPというのは、心理学と言語学を体系化したスキルや考え方です。
実践心理学とも呼ばれ、自分自身や他人とのコミュニケーションについての練習や知識を学んでいきます。
そして今回は、コミュニケーションにおいて
・実践しながら、どういう感情の変化が起こるのか?
・また、どのようにしていくとお互いに、よりよくなっていくのか?
といったことワーク(練習)をメインにみなさんの考え方、感じ方をシェアしていけるような時間にしたいと考えてます。
お気軽に参加していただけることを楽しみにお待ちしてますね(^_^)ノ
□時間:7月18日(日)13:00~16:00
□場所:アイセル21 第22集会室
□持ち物:筆記用具
参加費はかかりません。
講師:ハラコ ヤスフミ
もちろん初めての方歓迎です!
よろしくお願い致します。
お問い合わせ
大内孝俊まで
電話090-7672-8138
(出ないとき、留守電入れていただければ必ずお電話します。)
メールterakoyatahei★gmail.com
(★を@の変えて送信してください。)
2010年06月11日
TCカラーセラピスト講座
TCカラーセラピスト講座
*6月13日 ㈰ 13:00~18:00
*6月15日(火) 13:00~18:00 満席となりました。
*7月11日(日) 13:00~18:00
*7月17日(土) 13:00~18:00
□場所
静岡市内(お申込み時にお知らせさせていただきます。)
□受講料
¥18,000(14色のボトルとマニュアルつき)
※講座終了後はセラピストとして活動できます。講座は開けません。
※講座終了後、本部より修了認定証が発行されます。
詳細は下記URL、ハラコさんへ
http://facilite.info/
eしずおか
Meta mapping.
http://facilite.eshizuoka.jp/
アメブロ
Meta mapping.
http://ameblo.jp/harako-facilite/
*6月13日 ㈰ 13:00~18:00
*6月15日(火) 13:00~18:00 満席となりました。
*7月11日(日) 13:00~18:00
*7月17日(土) 13:00~18:00
□場所
静岡市内(お申込み時にお知らせさせていただきます。)
□受講料
¥18,000(14色のボトルとマニュアルつき)
※講座終了後はセラピストとして活動できます。講座は開けません。
※講座終了後、本部より修了認定証が発行されます。
詳細は下記URL、ハラコさんへ
http://facilite.info/
eしずおか
Meta mapping.
http://facilite.eshizuoka.jp/
アメブロ
Meta mapping.
http://ameblo.jp/harako-facilite/
2010年06月10日
元気!もり森 ~森からはじまる一滴~
PCでのご紹介が抜けてました・・・
間近ですがいかがですか?
『 元気!もり 森 ~森からはじまる一滴~ 』in みのる座☆
テーマは『森!水!街!』
森を守る事は水を守ること!
水を守る事は森を守ること!
それは、地球を抱きしめること!!
荒れ果てた人工林を蘇らせ、街を元気に!
私達の未来をイメージして!デザインして!!実現する!!!
豪華ゲストの講演と音楽を94歳の映画館みのる座で!!
~出演者~
田中 優
『 森と地域の活性化を実現する 』
坂本龍一、桜井和寿、小林武史が立ち上げた環境をテーマに融資する「ap bank」監事。講演、執筆、ネットワーキング活動、国内外で平和・環境・持続可能な社会作りの活動をする。
http://tanakayu.blogspot.com/
大西 義治
『 森の蘇らせ方 』
NPO法人 森の蘇り代表
荒れ果てた人工林を子供から女性までもができる間伐方法で山に光を取り戻す。キャンドルJun、クマモリ協会、ケンジュウの会や田中優、てんつくマンなど、いまさまざまな活動家の注目を集める。
http://mori-no-yomigaeri.org/
山田 俊尚
『7世代先へ』
昨年、大阪から東京までの7世代先の未来を思い描く徒歩の旅を大成功で終えた7GenerationsWalkの代表。今年は長野から東京までを歩き、イベント当日に島田を通過する。映画マトリックスのサントラを担当したジュノ・リアクターと共演した曲が映画で使われるなど、ミュージシャンとしても活躍。
http://www.7gwalk.org/
Rocomoon
『みのる座への奉納の歌』
日本語でも英語でも、どこの国の言語でもない、「言葉」の枠を飛び越えた独自の声を持つ。
大地、木々、水、あらゆる自然と呼応するように紡ぎ出される声は、力強くてやさしい風のように聴く者を包み込む。そして躰の奥に眠る遠い記憶の泉に、静かに深く、波紋を広げ響いていく。
http://www.rocomoon.net/
6月12日(土曜日)
13:00~開場
13:30~田中優さん講演 「森と地域の活性化を実現する」
15:00~休憩
15:30~大西さん+田中優さん 「森の蘇らせ方」
16:30~7Generations Walk 山田さんトーク 「7世代先へ」
16:45~Rocomoon ライブ
17:15 イベント終了
19:00~ロマンず☆≡アジトにて交流会!※予約制
21:00 交流会終了
~会場~
みのる座 静岡県島田市本通り6丁目7834☆島田駅から徒歩10分
☆みんなが知っている場所ですので、道に迷った方は通行人に訊ねてください。必ず着けます!!
☆駐車場はみのる座から徒歩3分、1時間100円 「P5」をご利用ください。
☆みのる座への駐車、路上駐車はご遠慮ください。
~交流会会場~ ←受付終了
『ロマンず☆≡アジト』 島田市大代3012
☆交流会参加者は車で30分のロマンず☆≡アジトまで来れる方に限ります。
☆休憩時間に田中優さんの本の販売があります。
☆イベント終了後、RocomoonちゃんのCDの販売があります。
~チケット~
大人前売り 1500円(当日 1700円)
高校生以下前売り 800円 (当日 1000円)
交流会参加費 1000円(食事代込み・)※予約制
☆保護者同伴の座席を使用しないお子様は無料です。
☆座席数190席☆交流会 定員25名(先着順)
~チケット予約・交流会予約・お問い合わせ~
roman-zu@live.jp 090-1277-5732 平川☆≡
~チケット取扱店~
☆伊太利亭 (静岡市)0542510456
☆ELAN VITAL(島田駅前)
☆チャールストン (島田)0547-37-1213
☆楓(てのひら)(島田)0547-35-6060
☆パン・レザンレザン (藤枝)0546-46-5133
☆Village (掛川)0537-22-3799
☆Big Moon Cafe (島田駅前)0547-35-5995
☆ほのま(島田)
☆ボノロン外国語学校(焼津)0546ー24ー5342
☆まるか村松商店(藤枝)080-5290-4824
イベント詳細・空席情報などロマンず☆≡ブログにアップされます!
ロマンず☆≡『Earth Hugs Blog』→http://hirakawa.eshizuoka.jp/
間近ですがいかがですか?
『 元気!もり 森 ~森からはじまる一滴~ 』in みのる座☆
テーマは『森!水!街!』
森を守る事は水を守ること!
水を守る事は森を守ること!
それは、地球を抱きしめること!!
荒れ果てた人工林を蘇らせ、街を元気に!
私達の未来をイメージして!デザインして!!実現する!!!
豪華ゲストの講演と音楽を94歳の映画館みのる座で!!
~出演者~
田中 優
『 森と地域の活性化を実現する 』
坂本龍一、桜井和寿、小林武史が立ち上げた環境をテーマに融資する「ap bank」監事。講演、執筆、ネットワーキング活動、国内外で平和・環境・持続可能な社会作りの活動をする。
http://tanakayu.blogspot.com/
大西 義治
『 森の蘇らせ方 』
NPO法人 森の蘇り代表
荒れ果てた人工林を子供から女性までもができる間伐方法で山に光を取り戻す。キャンドルJun、クマモリ協会、ケンジュウの会や田中優、てんつくマンなど、いまさまざまな活動家の注目を集める。
http://mori-no-yomigaeri.org/
山田 俊尚
『7世代先へ』
昨年、大阪から東京までの7世代先の未来を思い描く徒歩の旅を大成功で終えた7GenerationsWalkの代表。今年は長野から東京までを歩き、イベント当日に島田を通過する。映画マトリックスのサントラを担当したジュノ・リアクターと共演した曲が映画で使われるなど、ミュージシャンとしても活躍。
http://www.7gwalk.org/
Rocomoon
『みのる座への奉納の歌』
日本語でも英語でも、どこの国の言語でもない、「言葉」の枠を飛び越えた独自の声を持つ。
大地、木々、水、あらゆる自然と呼応するように紡ぎ出される声は、力強くてやさしい風のように聴く者を包み込む。そして躰の奥に眠る遠い記憶の泉に、静かに深く、波紋を広げ響いていく。
http://www.rocomoon.net/
6月12日(土曜日)
13:00~開場
13:30~田中優さん講演 「森と地域の活性化を実現する」
15:00~休憩
15:30~大西さん+田中優さん 「森の蘇らせ方」
16:30~7Generations Walk 山田さんトーク 「7世代先へ」
16:45~Rocomoon ライブ
17:15 イベント終了
19:00~ロマンず☆≡アジトにて交流会!※予約制
21:00 交流会終了
~会場~
みのる座 静岡県島田市本通り6丁目7834☆島田駅から徒歩10分
☆みんなが知っている場所ですので、道に迷った方は通行人に訊ねてください。必ず着けます!!
☆駐車場はみのる座から徒歩3分、1時間100円 「P5」をご利用ください。
☆みのる座への駐車、路上駐車はご遠慮ください。
~交流会会場~ ←受付終了
『ロマンず☆≡アジト』 島田市大代3012
☆交流会参加者は車で30分のロマンず☆≡アジトまで来れる方に限ります。
☆休憩時間に田中優さんの本の販売があります。
☆イベント終了後、RocomoonちゃんのCDの販売があります。
~チケット~
大人前売り 1500円(当日 1700円)
高校生以下前売り 800円 (当日 1000円)
交流会参加費 1000円(食事代込み・)※予約制
☆保護者同伴の座席を使用しないお子様は無料です。
☆座席数190席☆交流会 定員25名(先着順)
~チケット予約・交流会予約・お問い合わせ~
roman-zu@live.jp 090-1277-5732 平川☆≡
~チケット取扱店~
☆伊太利亭 (静岡市)0542510456
☆ELAN VITAL(島田駅前)
☆チャールストン (島田)0547-37-1213
☆楓(てのひら)(島田)0547-35-6060
☆パン・レザンレザン (藤枝)0546-46-5133
☆Village (掛川)0537-22-3799
☆Big Moon Cafe (島田駅前)0547-35-5995
☆ほのま(島田)
☆ボノロン外国語学校(焼津)0546ー24ー5342
☆まるか村松商店(藤枝)080-5290-4824
イベント詳細・空席情報などロマンず☆≡ブログにアップされます!
ロマンず☆≡『Earth Hugs Blog』→http://hirakawa.eshizuoka.jp/
2010年05月22日
静岡わくわくハラハラ勉強会
お問い合わせお申込み詳細は、
大内孝俊まで
電話090-7672-8138
(出ないとき、留守電入れていただければ必ずお電話します。)
メールterakoyatahei★gmail.com
(★を@の変えて送信してください。)
なんでこれで無料なの?!
そうお客様に言われた満足度91% のセミナーがあります。
皆様の要望にお答えして、2回目が5/29(土)にアイセル21にて開催。
詳細はこちら↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53220955&comm_id=4872003
【前回参加したメリット】
・前向きな人たちが多いから、一緒にいると楽しいし、交流を通じてやる気ももらえた。
・静岡のアンテナ的な仲間から、知らなかった面白そうなイベントをいくつか教えてもらえた。
・プロの仕事がまじかで見ることができたので、本以上の勉強になった。
主催は「静岡わくわくハラハラ勉強会」
地元静岡で楽しい仲間と、楽しくキャリアアップ、楽しくスキルアップ。
みんなが相互支援できる場を目指す、一歩前進した人脈づくりのコミュニティです。
・ビジネスを発展させたい人
(第一回目でビジネスにつなげた人もいます。)
・日常がつまらない人、何かをを変えたい、変化が欲しい人
新しい出会いのチャンスです。
類は友を呼ぶ。このセミナーにピンと来た人はぜひどうぞ。
詳細はこちら↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53220955&comm_id=4872003
眠くならないかな?と心配な方でも大丈夫。入退場自由ですから
自分の興味のあるセミナーだけ 、参加できるところがいいです。
「参加者の声」
セミナーの内容はどれも具体的ですごいし、
無料とは思えない濃い話ばかりで、
すごーく得した気分です。(Cさん)
うそ?マジ?の連続で非常に興味深かったです。
笑いあり、涙なしで楽しませていただきました。(Oさん)
遅刻してしまったので、途中からでしたが、
笑いながら勉強になるセミナーだったので、
最初から聞きたかった。(Eさん)
2次会に関しては、今まで話したことのない人とも
仲良くなれましたし、想像以上に参加者が多かったので
久しぶりに仕事を忘れて楽しめました。(Oさん)
当日は立ち見の可能性があります。
ぜひご予約されることをお勧めします。
こちらに参加表明のコメントをして下さい。↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53220955&comm_id=4872003
2次会もお勧めです。
「打ち上げ懇親会に参加希望」と明記くださいね。
予約の方を優先的に席を確保いたします。
大内孝俊まで
電話090-7672-8138
(出ないとき、留守電入れていただければ必ずお電話します。)
メールterakoyatahei★gmail.com
(★を@の変えて送信してください。)
なんでこれで無料なの?!
そうお客様に言われた満足度91% のセミナーがあります。
皆様の要望にお答えして、2回目が5/29(土)にアイセル21にて開催。
詳細はこちら↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53220955&comm_id=4872003
【前回参加したメリット】
・前向きな人たちが多いから、一緒にいると楽しいし、交流を通じてやる気ももらえた。
・静岡のアンテナ的な仲間から、知らなかった面白そうなイベントをいくつか教えてもらえた。
・プロの仕事がまじかで見ることができたので、本以上の勉強になった。
主催は「静岡わくわくハラハラ勉強会」
地元静岡で楽しい仲間と、楽しくキャリアアップ、楽しくスキルアップ。
みんなが相互支援できる場を目指す、一歩前進した人脈づくりのコミュニティです。
・ビジネスを発展させたい人
(第一回目でビジネスにつなげた人もいます。)
・日常がつまらない人、何かをを変えたい、変化が欲しい人
新しい出会いのチャンスです。
類は友を呼ぶ。このセミナーにピンと来た人はぜひどうぞ。
詳細はこちら↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53220955&comm_id=4872003
眠くならないかな?と心配な方でも大丈夫。入退場自由ですから
自分の興味のあるセミナーだけ 、参加できるところがいいです。
「参加者の声」
セミナーの内容はどれも具体的ですごいし、
無料とは思えない濃い話ばかりで、
すごーく得した気分です。(Cさん)
うそ?マジ?の連続で非常に興味深かったです。
笑いあり、涙なしで楽しませていただきました。(Oさん)
遅刻してしまったので、途中からでしたが、
笑いながら勉強になるセミナーだったので、
最初から聞きたかった。(Eさん)
2次会に関しては、今まで話したことのない人とも
仲良くなれましたし、想像以上に参加者が多かったので
久しぶりに仕事を忘れて楽しめました。(Oさん)
当日は立ち見の可能性があります。
ぜひご予約されることをお勧めします。
こちらに参加表明のコメントをして下さい。↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53220955&comm_id=4872003
2次会もお勧めです。
「打ち上げ懇親会に参加希望」と明記くださいね。
予約の方を優先的に席を確保いたします。
2010年05月15日
第1回東静岡で朝食会
第1回東静岡で朝食会開催します!
朝食をとりながら、いろいろお話しませんか?
一日のはじまりを、笑顔とポジティブな言葉ですごして、
HAPPYにすごせるようにしましょう。
【日時】
2010年5月20日(木)
7時から8時30分くらい、残れる人は9時くらいまで(入退場自由)
【場所】
東静岡駅近くの南幹線沿いにある某カフェ
(参加申込された方に追って連絡します)
【予算】
各自飲食代のみ
【定員】
8名
mixiからお申し込みください。
新たな交流のきっかけとしてご参加されてみてはいかがでしょうか。
イベント名:募集★5月20日第1回夢をかなえる朝食会in東静岡
↓こちらからイベントの説明を見ることができます。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=53074188
朝食をとりながら、いろいろお話しませんか?
一日のはじまりを、笑顔とポジティブな言葉ですごして、
HAPPYにすごせるようにしましょう。
【日時】
2010年5月20日(木)
7時から8時30分くらい、残れる人は9時くらいまで(入退場自由)
【場所】
東静岡駅近くの南幹線沿いにある某カフェ
(参加申込された方に追って連絡します)
【予算】
各自飲食代のみ
【定員】
8名
mixiからお申し込みください。
新たな交流のきっかけとしてご参加されてみてはいかがでしょうか。
イベント名:募集★5月20日第1回夢をかなえる朝食会in東静岡
↓こちらからイベントの説明を見ることができます。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=53074188
2010年05月10日
静岡わくわくハラハラ勉強会
今回、大内も講師で参加させていただくことになりました。
よかったら来てください♪
静岡わくわくハラハラ勉強会 無料セミナー
第一回目が大好評だったため…
『第二回 無料セミナー』 を
5月29日(土)にアイセル21で開催いたします
時間帯は…
10時スタート
16時30分終了を予定しています。
前回の4/25セミナーでは多数ご来場
いただきまして誠にありがとうございました。
「またやって欲しい!!」
「今度は友だちも連れてきたい!!」
このような声が多数聞くことができたため
次回は、場所は同じ建物ですが、
会場は、収容人数を前回の倍の
約30名収容の部屋にいたしました。
●静岡わくわくハラハラ勉強会はお互いの成長や進化を
真剣に考えて、前向きに応援していくコミュニティーです!!
●経験の有無や、年齢は問いません!!
●あなたが自分を一歩前進する勇気を持てば
協力して、背中をおしてくれる仲間達の勉強会です!!
お問い合わせお申込み詳細は、
大内孝俊まで
電話090-7672-8138
(出ないとき、留守電入れていただければ必ずお電話します。)
メールterakoyatahei★gmail.com
(★を@の変えて送信してください。)
よかったら来てください♪
静岡わくわくハラハラ勉強会 無料セミナー
第一回目が大好評だったため…
『第二回 無料セミナー』 を
5月29日(土)にアイセル21で開催いたします
時間帯は…
10時スタート
16時30分終了を予定しています。
前回の4/25セミナーでは多数ご来場
いただきまして誠にありがとうございました。
「またやって欲しい!!」
「今度は友だちも連れてきたい!!」
このような声が多数聞くことができたため
次回は、場所は同じ建物ですが、
会場は、収容人数を前回の倍の
約30名収容の部屋にいたしました。
●静岡わくわくハラハラ勉強会はお互いの成長や進化を
真剣に考えて、前向きに応援していくコミュニティーです!!
●経験の有無や、年齢は問いません!!
●あなたが自分を一歩前進する勇気を持てば
協力して、背中をおしてくれる仲間達の勉強会です!!
お問い合わせお申込み詳細は、
大内孝俊まで
電話090-7672-8138
(出ないとき、留守電入れていただければ必ずお電話します。)
メールterakoyatahei★gmail.com
(★を@の変えて送信してください。)
2010年05月10日
木村友泉特別セミナー
6月6日 (日)
木村友泉特別セミナー
13時30分~
静岡グランシップ
『小顔講座』
お申込み・詳細は↓下記をご参照ください。
http://yorokobukao.com/
☆お願い☆
インターネットからの申し込み時、
紹介者の欄に、「寺子屋 太平」または「大内」と入れていただけたら嬉しいです。
お問い合わせお申込み詳細は、
大内孝俊まで
電話090-7672-8138
(出ないとき、留守電入れていただければ必ずお電話します。)
メールterakoyatahei★gmail.com
(★を@の変えて送信してください。)
木村友泉特別セミナー
13時30分~
静岡グランシップ
『小顔講座』
お申込み・詳細は↓下記をご参照ください。
http://yorokobukao.com/
☆お願い☆
インターネットからの申し込み時、
紹介者の欄に、「寺子屋 太平」または「大内」と入れていただけたら嬉しいです。
お問い合わせお申込み詳細は、
大内孝俊まで
電話090-7672-8138
(出ないとき、留守電入れていただければ必ずお電話します。)
メールterakoyatahei★gmail.com
(★を@の変えて送信してください。)
2010年02月17日
津田直子のアート作品を展示・販売♪
「第34回駿河の家具・インテリア展」にて、
津田直子のアート作品を展示・販売♪
ブース名「津田★ART研究所」
2月20日・21日
10時~17時
会場:ツインメッセ静岡北館
入場無料
期間中、会場におりますので、是非御覧下さい。(見るだけでも大丈夫です)
イベント内では、職人さんの実演コーナー、チャリティーオークション、工作コーナーなどがあります。
何故、家具・インテリアのイベントで日本画を展示?!と思った方
→アートは、もともと身近にあるもの。
「いろいろな場所で展示ができるはず」という思いから、初チャレンジです。
よろしくお願いします♪
問い合わせ先
津田直子(つだやん)
TEL09029465139
tsudayan★hotmail.co.jp
★を@に変えてメール送信お願いします。
津田直子のアート作品を展示・販売♪
ブース名「津田★ART研究所」
2月20日・21日
10時~17時
会場:ツインメッセ静岡北館
入場無料
期間中、会場におりますので、是非御覧下さい。(見るだけでも大丈夫です)
イベント内では、職人さんの実演コーナー、チャリティーオークション、工作コーナーなどがあります。
何故、家具・インテリアのイベントで日本画を展示?!と思った方
→アートは、もともと身近にあるもの。
「いろいろな場所で展示ができるはず」という思いから、初チャレンジです。
よろしくお願いします♪
問い合わせ先
津田直子(つだやん)
TEL09029465139
tsudayan★hotmail.co.jp
★を@に変えてメール送信お願いします。
2010年02月04日
エコエデュ冬の環境楽校
エコエデュ冬の環境楽校
●音のワークショップ ~心の耳を育てる●
○日時:2月6日(土)10:00~15:00
○場所:しずおか里山体験学習施設 遊木の森(谷戸部)
○対象:高校生以上
(環境教育や自然体験活動に関わる方、幼稚園や学校の先生、子どもをもつママさんなど、音に興味をもつ方ならどなたでも)
○参加費:1,500円
○講師:長谷川有機子氏(イヤーゲーム創始者)
ふだん聞き流していた音に耳を傾ければ、生き物や自然の命、自分とまわりのすべてとのつながりがきっと感じられるはず。人が本来持っている耳の力を楽しみながらよみがえらせる「イヤーゲーム」の手法を通して、そのことを体感してみよう。
○お問い合わせ:NPO法人しずおか環境教育研究会(エコエデュ)
担当:鈴木玲子
電話:054ー263ー2866
●音のワークショップ ~心の耳を育てる●
○日時:2月6日(土)10:00~15:00
○場所:しずおか里山体験学習施設 遊木の森(谷戸部)
○対象:高校生以上
(環境教育や自然体験活動に関わる方、幼稚園や学校の先生、子どもをもつママさんなど、音に興味をもつ方ならどなたでも)
○参加費:1,500円
○講師:長谷川有機子氏(イヤーゲーム創始者)
ふだん聞き流していた音に耳を傾ければ、生き物や自然の命、自分とまわりのすべてとのつながりがきっと感じられるはず。人が本来持っている耳の力を楽しみながらよみがえらせる「イヤーゲーム」の手法を通して、そのことを体感してみよう。
○お問い合わせ:NPO法人しずおか環境教育研究会(エコエデュ)
担当:鈴木玲子
電話:054ー263ー2866
2009年12月23日
つだやん 個展
★展示案内その1★
「センスオブワンダーVOL2」
2009年12月26日土曜日 のイベント時、天空の間にて、作品展示します。
てんつくマン「107+1 天国は作るもの Part2
~奇跡は起こり 連鎖する~」上映会 & 出演者 杉野幸三さん 講演会
& 吉本有里さん コンサート
@本中根公会堂&ボノロン外国語学校
「笑って、泣いて、自分の中のヒーローを見つけよう」
① シンガーソングライター「吉本有里」さんコンサート「rebirth」
② 「107+1 ~天国はつくるもの~ Part2 奇跡は起こり連鎖する編」上映 監督:てんつくマン
③ 映画出演者講演 杉野幸三さん(2008ホノルルマラソンで杖をつきながら完走19時間43分)
チケット(コンサート+映画+講演会) 前売り 大人 2000縁 中学生以下 1500縁 当日 大人 2500縁 中学生以下 2000縁
タイムスケジュール
10:00~12:00 吉本有里 コンサート *託児あり要予約
12:00~14:00 ボノロンカフェ&天空食堂@ボノロン外国語学校
クロースアップマジシャン「大地」さん
14:00~14:20 ラフターヨガ 「有川陽大」さん
14:20~16:20 映画上映 *託児あり要予約
16:10~16:30 休憩
16:30~17:30 講演会
17:30~18:30 杉野幸三さん「書き下ろし」
問い合わせ先 ボノロン外国語学校 080-6913-8666
★展示案内その2★
2009年12月29日~2010年1月3日
「第6回U35アーティスト小作品販売EXHIBITION」
私の作品も、二点展示されています。
午前10時~午後7時(1月1日は午後6時まで、最終日は午後4時まで)
横浜赤レンガ倉庫1号館2階
入場無料
問い合わせ先 045-222-1327
★展示案内その3★
2009年12月20日(日)~2010年1月24日(日)
津田直子 日本画展
『神獣霊獣の世界』
会場 静岡市葵区両替町1-3-18 ルプラドビル
エル ア ブード 2階
らくだの看板が目印です♪
都合により、期間中、展示作品の一部入れ替えがあります。
(26日の展示作品を加えるため。)
こちらは、通常の個展時とは違い、服屋さんの中に展示しているので
作家は、展示期間中、会場にいない時もあります。ご了承ください。
作家へ事前連絡していただければ、可能な限り会場へ行くようにします。
作家問い合わせ先 津田 直子 tsudayan★hotmail.co.jp (お手数ですが★を@に変えてメールください)
「センスオブワンダーVOL2」
2009年12月26日土曜日 のイベント時、天空の間にて、作品展示します。
てんつくマン「107+1 天国は作るもの Part2
~奇跡は起こり 連鎖する~」上映会 & 出演者 杉野幸三さん 講演会
& 吉本有里さん コンサート
@本中根公会堂&ボノロン外国語学校
「笑って、泣いて、自分の中のヒーローを見つけよう」
① シンガーソングライター「吉本有里」さんコンサート「rebirth」
② 「107+1 ~天国はつくるもの~ Part2 奇跡は起こり連鎖する編」上映 監督:てんつくマン
③ 映画出演者講演 杉野幸三さん(2008ホノルルマラソンで杖をつきながら完走19時間43分)
チケット(コンサート+映画+講演会) 前売り 大人 2000縁 中学生以下 1500縁 当日 大人 2500縁 中学生以下 2000縁
タイムスケジュール
10:00~12:00 吉本有里 コンサート *託児あり要予約
12:00~14:00 ボノロンカフェ&天空食堂@ボノロン外国語学校
クロースアップマジシャン「大地」さん
14:00~14:20 ラフターヨガ 「有川陽大」さん
14:20~16:20 映画上映 *託児あり要予約
16:10~16:30 休憩
16:30~17:30 講演会
17:30~18:30 杉野幸三さん「書き下ろし」
問い合わせ先 ボノロン外国語学校 080-6913-8666
★展示案内その2★
2009年12月29日~2010年1月3日
「第6回U35アーティスト小作品販売EXHIBITION」
私の作品も、二点展示されています。
午前10時~午後7時(1月1日は午後6時まで、最終日は午後4時まで)
横浜赤レンガ倉庫1号館2階
入場無料
問い合わせ先 045-222-1327
★展示案内その3★
2009年12月20日(日)~2010年1月24日(日)
津田直子 日本画展
『神獣霊獣の世界』
会場 静岡市葵区両替町1-3-18 ルプラドビル
エル ア ブード 2階
らくだの看板が目印です♪
都合により、期間中、展示作品の一部入れ替えがあります。
(26日の展示作品を加えるため。)
こちらは、通常の個展時とは違い、服屋さんの中に展示しているので
作家は、展示期間中、会場にいない時もあります。ご了承ください。
作家へ事前連絡していただければ、可能な限り会場へ行くようにします。
作家問い合わせ先 津田 直子 tsudayan★hotmail.co.jp (お手数ですが★を@に変えてメールください)
2009年04月21日
津田直子
2009・4・19
日本画展
友達、津田直子さんの個展に行きました。

ちょうどオープニングパーティーの時に会場に行きました。
東京から個展に来た方もいました。
彼女の絵は不思議と、普段考えない大切なことをイメージさせてくれる気がしました。
オープニングパーティーでは、津田直子さんが熱く楽しく話してくれて楽しくも勉強になる時間でした。
感謝♪
日本画展
友達、津田直子さんの個展に行きました。

ちょうどオープニングパーティーの時に会場に行きました。
東京から個展に来た方もいました。
彼女の絵は不思議と、普段考えない大切なことをイメージさせてくれる気がしました。
オープニングパーティーでは、津田直子さんが熱く楽しく話してくれて楽しくも勉強になる時間でした。
感謝♪
2009年03月10日
2009年03月10日
紅茶パーティ
2009・2・28
友達が主催する紅茶パーティに参加♪
かなり貴重な、こだわりのある紅茶を楽しみました。
持ち寄りの茶菓子も、思い思いの一品なので美味しいものばかり!!

日比野くんありがとう♪

友達が主催する紅茶パーティに参加♪
かなり貴重な、こだわりのある紅茶を楽しみました。
持ち寄りの茶菓子も、思い思いの一品なので美味しいものばかり!!

日比野くんありがとう♪

2009年03月03日
入場無料・途中入場OK
大内さん、こんにちは。
先日はありがとう。
たくさんの人に遊びに来て欲しいので、転送をお願いします。
ありがとう。
↓以下転送用。
★【イベント】春からはじめる「ふつうのせいかつ」
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
たのしくて
うつくしくて
やすらぎのある
そんな
あたりまえの
ふつうのせいかつ
生活に関する
色々な人たちを
日替わりでお呼びして
お話しを聞いちゃいます
3月から
「ふつうのせいかつ」
始めましょう
【 3月の夜 19~21時に 日替わりで 開催する スローライフ
イベントです 】
●3月7日(土)19時~21時
※テーマは「花」
田島 和子 さん ( フルールさわ ・ 清水区生花店長 )
「 つながりにはいつも花 」 … 花と和ねぇのつながる関係
花のようにうつくしく生きる。和ねぇの周りに起きる数々の不
思議な出来事と“花”の関係。
自然から学んだ、たじま流“つながり”人生論。おでんを囲ん
でお話しましょう☆
●3月10日(火)19時~21時
※テーマは「マクロビオティック」
森田 右近 さん ( 12cups {ABCのかたち}・ マクロビオテ
ィック教室講師 )
「 マクロビオティック 入門編 」 … ごはんからできること
料理教室の森田さんにマクロビオティックってなに?の疑問に
答えてもらう入門編です。
食卓から世界を変える?! できちゃうんです! 毎日食べる大事
なお食事についてのお話です。
マクロビオティックのプレート料理が試食できちゃいます。楽
しみ☆
●3月12日(木)19時~21時
※テーマは「赤ちゃん」
近藤 亜美 さん ( Ami助産院 ・ 助産師 )
「 あかちゃんの ふしぎ 」 … おなかの中のあかちゃんのお
仕事
子供から、男性まで、聞いてビックリのあかちゃんの生態。い
のちの大切さに触れてみます。
助産師アミさんからの子育てアドバイスも満載です。ママ・パ
パ・こども・みんなで来てね☆
●3月17日(火)19時~21時
※テーマは「エコ」
エコハウス さん ( 唐瀬リサイクル環境ショップ )
「 スモール エコライフ 」 … わたしからはじめる小さなエ
コ ◎実践編◎
エコ生活をしたいけど、どっから始めたらいいの? 今日から始
める楽しみながらのちょっぴりエコロジー
エコハウスの人たちが、楽しく・少しづつ・簡単に始められる
エコ生活を、いっぱい教えちゃいます。
●3月18日(水)19時~21時
※テーマは「コーチング」
川嶋 治子 さん ( コーチングガーデン ・ ライフコーチ )
「 コミュニケーション カフェ 」 … ちょこっと変えるとつ
ながりはじめる私とあなた
人付合いが劇的に変わる!! ちょこっと自分を変えると、会話
がグッと楽しくなるから不思議です☆
コーチングのはるこさんと、目からウロコのハッピーコミュニ
ケーションを体験しましょう。
【開催場所】
●まつや清 後援会事務所
(まつや清は、スロー・スモール・シンプルな静岡市を目指し
ます)
静岡市葵区城北2-16-10
TEL 054-209-5677
入場無料・途中入場OK
予約はいりません。直接会場にお越し下さい。
駐車場は4台分ありますが、なるべく徒歩か自転車で来てね。
『静清バイパスから』唐瀬インターで降りて、すぐの信号を曲
り10秒です。
『北街道から』唐瀬街道に入り、一番奥側。バイパスの200m手
前です。
※イベントチラシと、地図はこちらのページから↓
http://www.pspeace.com/chirashi/
※slow style web site
http://slow-style.org/
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
先日はありがとう。
たくさんの人に遊びに来て欲しいので、転送をお願いします。
ありがとう。
↓以下転送用。
★【イベント】春からはじめる「ふつうのせいかつ」
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
たのしくて
うつくしくて
やすらぎのある
そんな
あたりまえの
ふつうのせいかつ
生活に関する
色々な人たちを
日替わりでお呼びして
お話しを聞いちゃいます
3月から
「ふつうのせいかつ」
始めましょう
【 3月の夜 19~21時に 日替わりで 開催する スローライフ
イベントです 】
●3月7日(土)19時~21時
※テーマは「花」
田島 和子 さん ( フルールさわ ・ 清水区生花店長 )
「 つながりにはいつも花 」 … 花と和ねぇのつながる関係
花のようにうつくしく生きる。和ねぇの周りに起きる数々の不
思議な出来事と“花”の関係。
自然から学んだ、たじま流“つながり”人生論。おでんを囲ん
でお話しましょう☆
●3月10日(火)19時~21時
※テーマは「マクロビオティック」
森田 右近 さん ( 12cups {ABCのかたち}・ マクロビオテ
ィック教室講師 )
「 マクロビオティック 入門編 」 … ごはんからできること
料理教室の森田さんにマクロビオティックってなに?の疑問に
答えてもらう入門編です。
食卓から世界を変える?! できちゃうんです! 毎日食べる大事
なお食事についてのお話です。
マクロビオティックのプレート料理が試食できちゃいます。楽
しみ☆
●3月12日(木)19時~21時
※テーマは「赤ちゃん」
近藤 亜美 さん ( Ami助産院 ・ 助産師 )
「 あかちゃんの ふしぎ 」 … おなかの中のあかちゃんのお
仕事
子供から、男性まで、聞いてビックリのあかちゃんの生態。い
のちの大切さに触れてみます。
助産師アミさんからの子育てアドバイスも満載です。ママ・パ
パ・こども・みんなで来てね☆
●3月17日(火)19時~21時
※テーマは「エコ」
エコハウス さん ( 唐瀬リサイクル環境ショップ )
「 スモール エコライフ 」 … わたしからはじめる小さなエ
コ ◎実践編◎
エコ生活をしたいけど、どっから始めたらいいの? 今日から始
める楽しみながらのちょっぴりエコロジー
エコハウスの人たちが、楽しく・少しづつ・簡単に始められる
エコ生活を、いっぱい教えちゃいます。
●3月18日(水)19時~21時
※テーマは「コーチング」
川嶋 治子 さん ( コーチングガーデン ・ ライフコーチ )
「 コミュニケーション カフェ 」 … ちょこっと変えるとつ
ながりはじめる私とあなた
人付合いが劇的に変わる!! ちょこっと自分を変えると、会話
がグッと楽しくなるから不思議です☆
コーチングのはるこさんと、目からウロコのハッピーコミュニ
ケーションを体験しましょう。
【開催場所】
●まつや清 後援会事務所
(まつや清は、スロー・スモール・シンプルな静岡市を目指し
ます)
静岡市葵区城北2-16-10
TEL 054-209-5677
入場無料・途中入場OK
予約はいりません。直接会場にお越し下さい。
駐車場は4台分ありますが、なるべく徒歩か自転車で来てね。
『静清バイパスから』唐瀬インターで降りて、すぐの信号を曲
り10秒です。
『北街道から』唐瀬街道に入り、一番奥側。バイパスの200m手
前です。
※イベントチラシと、地図はこちらのページから↓
http://www.pspeace.com/chirashi/
※slow style web site
http://slow-style.org/
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
2009年01月28日
Voiすぴ行ってきました
友達主催のリラクゼーションイベント♪
癒し系のブースがいくつもあり、日々の慌ただしさやストレスも全てここで解消できました。

こんな雰囲気
(写真を小さくしたので大丈夫かな・・・)
夜はアオケンこと青田ケンイチ君のライブ演奏がありました。
しかし、僕は事務所会議がありライブ前に退場・・・
クウ~!くやしい!

けれど事務所会議を終え、またまた来場
今度は「宮沢けいすけ」を連れて来ました。
アオケンに紹介したところ、なんと!同い年!
同級生でした
共通の友達もいて話しもりあがり、なっなんと!
2月28日の「まつや清・宮沢けいすけ総決起集会」に来て歌ってくれることに!
ありがと~!!すごい!!
この日は「山本コータロー」もゲスト参加するので、アオケン&山本コータローでまさに世代をつなぐ最高のイベントになりそうです。
この詳細ままた改めてお知らせします。
ほんとご縁に感謝です。
総決起集会・・・
なんか硬そうなイメージですが、こんな企画をする「まつや清&宮沢けいすけ」です・・・・
選挙・政治に興味がない人に、少しでも興味をもってくれたらいいな・・・と思います。
癒し系のブースがいくつもあり、日々の慌ただしさやストレスも全てここで解消できました。

こんな雰囲気
(写真を小さくしたので大丈夫かな・・・)
夜はアオケンこと青田ケンイチ君のライブ演奏がありました。
しかし、僕は事務所会議がありライブ前に退場・・・
クウ~!くやしい!


けれど事務所会議を終え、またまた来場

今度は「宮沢けいすけ」を連れて来ました。
アオケンに紹介したところ、なんと!同い年!
同級生でした

共通の友達もいて話しもりあがり、なっなんと!
2月28日の「まつや清・宮沢けいすけ総決起集会」に来て歌ってくれることに!
ありがと~!!すごい!!
この日は「山本コータロー」もゲスト参加するので、アオケン&山本コータローでまさに世代をつなぐ最高のイベントになりそうです。
この詳細ままた改めてお知らせします。
ほんとご縁に感謝です。
総決起集会・・・
なんか硬そうなイメージですが、こんな企画をする「まつや清&宮沢けいすけ」です・・・・
選挙・政治に興味がない人に、少しでも興味をもってくれたらいいな・・・と思います。
2009年01月18日
2009・1・16「バカウケセミナー」
中山マコト先生の出版記念セミナーが開催されました。
40名あまりもの参加者がありました。
『バカウケキャッチフレーズで、仕事が10倍うまくいく!』 (学研)

セミナーは、この本には載ってない話しをしてくれたので超お徳で質の高い内容でした。
あっという間に時間が過ぎてしまうほど・・・
セミナー前の鍋やコロッケについての小話も最高にいい仕入れとなりました。
この小話で仕入れた内容は、太平食事会で披露したいと思います♪
40名あまりもの参加者がありました。
『バカウケキャッチフレーズで、仕事が10倍うまくいく!』 (学研)

セミナーは、この本には載ってない話しをしてくれたので超お徳で質の高い内容でした。
あっという間に時間が過ぎてしまうほど・・・
セミナー前の鍋やコロッケについての小話も最高にいい仕入れとなりました。
この小話で仕入れた内容は、太平食事会で披露したいと思います♪
2009年01月04日
駿河湾ダイブから始まった2009年
今年の元旦、駿河湾へのダイブから新年スタートとなりました。
ここ最近仲良くなったO家の恒例イベントです。
かれこれ30年近く続いているらしい・・・
6時に用宗港を出港。
夜明け前の景色が素晴らしかった。

久能山沖の到着すると、その場を船で3周。
これが参拝になるとのこと。
参拝が終わると「はい、いくよ~!せーの!」という勢いで次々に海へダイブ!
僕も寒さに震えながらも、腹をくくってダイブ!!!
飛び込んだ瞬間に思ったのが「きれい・・・」
何がきれいだったかというと、
頭から飛び込んだときに出来た泡が、明るい水面に向かってゆらゆらと上がってく・・・
水中から見た時、めちゃめちゃきれいでした。
常連さんたちは何回もダイブしてました。
僕は一度でオッケー。。。
今回は20人ぐらいが初泳ぎ。
その中の女性2人もダイブ! そのうち1人は友人のTさん。
しかもビキニ・・・
気合い入ってました。
8時ころ港に着きました。

今回ダイブした仲間たち

後はみんなでワイワイ、
おでん、トン汁、刺身、おしるこ、などなどこころと体があたたまる楽しい時間を過ごしました。

生きたヤリイカをその場で調理!
はいだ皮は網で焼いて食べると最高なんだって。

太平の仲間と集合写真♪

ありがとう♪
ここ最近仲良くなったO家の恒例イベントです。
かれこれ30年近く続いているらしい・・・
6時に用宗港を出港。
夜明け前の景色が素晴らしかった。

久能山沖の到着すると、その場を船で3周。
これが参拝になるとのこと。
参拝が終わると「はい、いくよ~!せーの!」という勢いで次々に海へダイブ!
僕も寒さに震えながらも、腹をくくってダイブ!!!
飛び込んだ瞬間に思ったのが「きれい・・・」
何がきれいだったかというと、
頭から飛び込んだときに出来た泡が、明るい水面に向かってゆらゆらと上がってく・・・
水中から見た時、めちゃめちゃきれいでした。
常連さんたちは何回もダイブしてました。
僕は一度でオッケー。。。
今回は20人ぐらいが初泳ぎ。
その中の女性2人もダイブ! そのうち1人は友人のTさん。
しかもビキニ・・・
気合い入ってました。
8時ころ港に着きました。

今回ダイブした仲間たち

後はみんなでワイワイ、
おでん、トン汁、刺身、おしるこ、などなどこころと体があたたまる楽しい時間を過ごしました。

生きたヤリイカをその場で調理!
はいだ皮は網で焼いて食べると最高なんだって。

太平の仲間と集合写真♪

ありがとう♪