2010年01月31日

『未来の食卓』観て来ました!

映画『未来の食卓』

美しい自然に囲まれた南フランス、バルジャック村。村長は子供たちの未来を守る為<学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにする>という前例の無い試みに挑戦しました。オーガニック給食や学校菜園での野菜作りを通し、自然の味を覚えた子供たちに巻き込まれ、小さな村は少しずつ変化していきます。


とてもきれいな田園風景の中に撒かれる大量の農薬、その農薬によって三日間鼻血が出続けたり、8日間も排尿が出来ないワイン生産者、子宮ガン、白血病、神経障害を発病する住民の人々…。たくさんの食品添加物の入った食事を何も知らずに食べる子供たち…。
昔お母さんがお弁当でも何でも、すべて手作りで作ってくれたことを思い出しました。安全で健康な食材使い、今までより少し時間をかけ、たくさんの愛情がこもった料理を作ること…私はまず、そこから初めていきたいなと思いました。今の私たちの決断に子供たちの未来が、地球の未来がかかっています。今こそ行動を起こす時だと決意させられる映画でした。  


Posted by 大内孝俊 at 18:22Comments(0)健康と環境

2009年04月21日

4月サウスキッズに参加

2009・4・19

サウスキッズのビーチクリーンに参加








今回もたくさんのゴミ・・・




まるでディズニーランドのように・・・
ゴミの無い海、ゴミの無い静岡、ゴミの無い日本だったらごんなにいいだろう。






  


Posted by 大内孝俊 at 04:04Comments(0)健康と環境

2009年02月24日

サウスキッズに参加

2009・2・15

サウスキッズに参加♪

幹コトオさんも来てくれました。




今回もゴミたくさん拾いました。

「なぜ捨てるかな~」と思いながら拾いました。

今回、声を出して読んで欲しい看板があります。

はい!どうぞ!

  


Posted by 大内孝俊 at 01:00Comments(1)健康と環境

2009年01月26日

木下ディビッド講演会

「宮沢けいすけを応援する会」主催の木下ディビッド講演会。

プロサーファー木下さんの原発問題に関する熱い話しを聞きました。

はっきり言ってヤバイfです。
原発工場で出た廃液、広い海に捨てたら薄められるから・・・
廃液が海にそのまま捨てられてます。

「止めよう六ヶ所再処理工場」というHPhttp://cnic.jp/rokkasho/what/index.htmlにこんなことが書いてありました。

『再処理工場は「原発1年分の放射能を1日で出す」
使用済み燃料は膨大な放射能の塊で、人間が近づけば即死してしまうような非常に強力な放射線と高い熱を出し続けます。再処理工場はこんな危険な使用済み燃料をブツ切りにし、大量の化学薬品を使ってプルトニウム、燃え残りのウラン、死の灰(核分裂生成物)に分離する巨大な化学工場です。そのためたとえ事故でなくても、日常的に大量の放射能を放出しなければ運転できません。巨大な排気筒からは、クリプトンをはじめとしてトリチウム、ヨウ素、炭素などの気体状放射能が大気中に放出されます。六ヶ所村沖合3kmの海洋放出管の放出口からは、トリチウム、ヨウ素、コバルト、ストロンチウム、セシウム、プルトニウムなど、あらゆる種類の放射能が廃液に混ざって海に捨てられます。六ヶ所工場の当初計画ではクリプトンとトリチウムの除去が計画されていましたが、経済的な理由から放棄され全量が放出されます』
















図の右下












浜岡原発反対ネットワークの鈴木卓馬事務局長の裁判の話し。。。
掛川の内藤牧師の現地掛川における推進側とのシンポの話し。。。

すごく質の高い大切な話しが聞けました。

一人の100歩ではなく、100人の一歩が必要です。

  


Posted by 大内孝俊 at 03:28Comments(0)健康と環境

2009年01月19日

2009・1・18 ビーチクリーン

サウスキッズさんのビーチクリーンに参加しました。



ご縁あって知った地元のビーチクリーン(ゴミ拾い)。
毎月一回の開催で、今回で27回目だそうです。

現在リーダーの岩崎さん、
話しの中の一つで「ゴミは宝」だと言ってました。

色んな考え方があるだろうけど、確かにこうして集まることで人の輪が広がり、
ゴミを拾うことで、今忘れかけてる大切なことを考え気付かせてもらえると思いました。


今回参加して感じたのは、いかんせん多すぎるゴミ!
海岸に落ちているゴミの種類は無限です。



ゴミのほとんどが化学製品(ゴム・プラスチック類)です。
化学製品は生分解しないので消えて無くなりません。
そればかりか誰もがわかる環境破壊に繋がります。

化学物質による水質汚染、化学製品によ環境破壊、どちらも一人一人が気をつければ減らせるのであろうと思いました。

サウスキッズさんの映像を見つけましたのでよかったら見てください。
http://jp.youtube.com/watch?v=fa69mU-xun4&eurl=http://ameblo.jp/gomizeo/

ほんの1時間30分ほどのゴミ拾いです。
決めば誰でも出来る気がします。

今後、太平でもビーチクリーンのお知らせを入れていこうと思います。

基本全てが自由なサウスキッズさんの活動です。
よかったら、まず一度参加してみてください♪
  


Posted by 大内孝俊 at 11:06Comments(0)健康と環境