2010年01月31日

『未来の食卓』観て来ました!

映画『未来の食卓』

美しい自然に囲まれた南フランス、バルジャック村。村長は子供たちの未来を守る為<学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにする>という前例の無い試みに挑戦しました。オーガニック給食や学校菜園での野菜作りを通し、自然の味を覚えた子供たちに巻き込まれ、小さな村は少しずつ変化していきます。


とてもきれいな田園風景の中に撒かれる大量の農薬、その農薬によって三日間鼻血が出続けたり、8日間も排尿が出来ないワイン生産者、子宮ガン、白血病、神経障害を発病する住民の人々…。たくさんの食品添加物の入った食事を何も知らずに食べる子供たち…。
昔お母さんがお弁当でも何でも、すべて手作りで作ってくれたことを思い出しました。安全で健康な食材使い、今までより少し時間をかけ、たくさんの愛情がこもった料理を作ること…私はまず、そこから初めていきたいなと思いました。今の私たちの決断に子供たちの未来が、地球の未来がかかっています。今こそ行動を起こす時だと決意させられる映画でした。  


Posted by 大内孝俊 at 18:22Comments(0)健康と環境

2010年01月31日

最近の畑(イチゴ、青梗菜)

太平の畑では無農薬で安全な有機野菜を育てています。ご近所の方々に教えていただきながら、コツコツと野菜を作っています。何種類か育てている中で、今日はイチゴと青梗菜をご紹介します。

昨年からイチゴを育て始めましたが、たんそ病(葉が枯れてしまう病気)や、アブラムシがたくさん付いてしまい、ほとんど実を食べることが出来ませんでした。今年は手作りでビニールハウスを建て、その中で栽培したところ、こんなに大きな実が付きました~♪






こちらは青梗菜です。卵のパックを利用し、種から育てました。発芽し、葉が2枚出て来たら畑に植え替えました。土寄せをしっかりやり、牛糞や油粕などの追肥を与えたところ、グングン葉が伸び始めました。あと10日ほどで収穫出来そうです。  


Posted by 大内孝俊 at 16:37Comments(0)太平ファーム(畑)